エゾスナゴケ/えぞすなごけ/蝦夷砂蘚

エゾスナゴケ

エゾスナゴケ
名称 エゾスナゴケ(蝦夷砂蘚)
学名 Racomitrium japonicum Dozy et Molk.
分類 蘚類(せんるい) ギボウシゴケ科 シモフリゴケ属
分布 日本全土
   日当たりの良い場所
  

黄色味の強い緑色をしたエゾスナゴケ。
日当たりの良い場所で、たっぷりの日射しを浴びていてもイキイキ。

日射しや乾燥に耐性が強いため、屋上緑化などにも使われているようですね。

直立した茎に、密に葉がつきます。
水分を含むと葉はフワッと広がり、逆に乾燥すると、茎に圧着するようにギュッと縮こまって見えます。


とんがり帽子を被ったような、愛らしい胞子体。

乾燥気味なのか、棒状に葉を圧着させているエゾスナゴケ。
葉の先が白くなっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。