ホソバオキナゴケ/ほそばおきなごけ/細葉翁蘚
ホソバオキナゴケ
ホソバオキナゴケ
名称 ホソバオキナゴケ(細葉翁蘚)
学名 Leucobryum juniperoideum (Brid.) Mull.Hal.
分類 蘚類(せんるい) シラガゴケ科 シラガゴケ属
分布 本州、四国、九州、沖縄
やや乾燥気味の場所
杉などの樹木の根元や切り株など
学名 Leucobryum juniperoideum (Brid.) Mull.Hal.
分類 蘚類(せんるい) シラガゴケ科 シラガゴケ属
分布 本州、四国、九州、沖縄
やや乾燥気味の場所
杉などの樹木の根元や切り株など
山地などで普通に見られる苔。
盆栽や苔リウムなどの園芸に用いられ、「山ゴケ」と呼ばれることもあります。
白っぽい色をしているのが、「翁蘚」の名前の由来でしょうか。
あまり根元が見えないくらい、密にぎっしり生えます。
こんもりとおまんじゅう状になっているものも、よく見かけます。